●歯周病菌を殺菌する殺菌水(オゾン水)治療を始めました。
●丁寧な歯磨き指導と痛みの少ない歯石取りを行っています。
⇒歯周病とは
歯周病とは歯周病菌が感染し、歯を支える骨が溶ける病気です。
今、日本の成人の8割の方が感染しているといわれています。
しかし、歯周病は症状のない静かな病気と言われ
多くの方は感染していることに気が付いていません。
『歯ブラシに血がついている』
『口の中がネバネバする』
『歯がグラグラ動く』
『口臭があるといわれた』
『食べ物が挟まる、よく噛めない』
こんな症状が出た頃にはかなり歯周病が進行しています。
●歯周病の進行はこのような感じです
●歯周病菌の写真
歯周病は歯周病菌が歯肉(歯ぐき)の中に進入し
歯を支える骨を溶かして、やがて歯が抜け落ちる病気です。
『歳を取ったら自然になるもんでしょ?』
『歯磨きやってるよ』
『痛くなくなったからもういいよ』
『差し歯で治せるんでしょ?』
このように間違った認識をされていることが多いです。
歯周病の怖いところは
1度骨が溶けてなくなると二度と元には戻りません。
痛みが引いても再発しやすい事です。
また歯周病は口臭の原因となります。歯周病菌の出すガスが原因です。
近年、消臭剤や芳香剤がかなり売れているといわれています。
臭いに敏感になってきているのです。
そのため口臭を気にする方が増えてきています。
さらに歯周病になると体に手のひらサイズの穴が開いているのと
同じと言われています。
これでは歯周病菌をはじめとする、お口の中の細菌が
容易に体の中に入っていくのが想像できますよね。
そのため最近では全身の病気との関連性があることが分かっています。
糖尿病・動脈硬化・心臓病(心筋梗塞)・胃潰瘍(胃がん)
関節炎(リウマチ)・早産低体重出産・骨粗鬆症・高齢者の肺炎などです。
しかし歯周病は適切な治療を行えば治り予防できる病気です。
まず、歯周病は症状がなく、歯肉の中は目に見えない病気なので
歯ぐきの深さ測定検査・レントゲン検査が必要になります。
次に治療が必要な場合は歯周病菌を減らす治療。
歯周病菌が住みにくい環境にする治療。
歯周病を進行悪化させないかみ合わせ治療を行います。
また治療の半分は患者さんの協力が必要です。
歯周病を治すための正しい歯磨き・生活習慣を覚えていただきたいと思います。
長年進行した歯周病治療は歯石取りだけでなく
不良差し歯の除去、仮歯やかみ合わせ、歯の神経の治療など必要なこともあり
治療期間が半年以上必要な場合もあります。
早めに治療を始めれば始めるほど早く治ります。
また、歯周病治療は差し歯の治療の地盤工事と同じ役割があります。
もしあなたが家を建てるときは田んぼの上に家を建てますでしょうか?
差し歯が長持ちするかどうかは歯周病治療・予防が大切です。
治療後は再発を防ぐために3~4ヶ月に一度来院していただき
検診・歯磨きのチェック・クリーニングを受けていただくと安心です。
治療と予防をしっかりと行い、歯ぐきを健康にして
全身の健康も守り、毎日が楽しく過ごせるようにしませんか?